おすすめグッズ

【徹底レビュー】KIRIRUの帆布リュックが“ちょうどいい理由”|街でも自然でもハマる一軍バッグ

um@

「とにかくガサッと荷物を詰め込めて、気取らずガンガン使えるリュックが欲しい」
そんなあなたにブッ刺さるのが、KIRIRUの帆布リュック

その名の通り“大開口×大容量”の設計で、荷物を気にせずブチ込めるのが最大の魅力!
ファスナーなしの潔さ、撥水カバー付きの実用性、クラシックな見た目…。

しかも超手ごろな金額だから、メインバッグとしてもサブバッグとしても要チェックです!

今回は、そんなKIRIRUの「ドカッと入る帆布リュック」を、使用シーンや機能性に分けてレビューしていきます。

北山飛鳥
北山飛鳥

驚きのフック式がクラシカルなモノ好きな人に超おすすめなんだよ♪

KIRIRU 帆布リュックのスペックまとめ

サイズ(閉時):
 Mサイズ:約H45×W26×D20cm(約23L)
 Lサイズ:約H55×W30×D20cm(約33L)

重さ:各サイズとも約0.8kg

カラー展開:ベージュ、グリーン、ダークネイビー

付属品:リュック本体、防水カバー(サイズ別)

一度使うとクセになる、“ドカッと放り込む”快感

メイン収納はとにかく潔いのが特徴で、大きく開いて、ザッと入れて、ドサッと出せる大開口システム。
アウトドアギア、トレーニングウェア、旅道具など「とにかくモノが多い人」には最適です

中にはキーフックやメッシュポケットもあり、ラフに見えて整理整頓も地味にこなせるのがニクいです。

最低限の収納なんだけど、しっかりラインを超えてくるシンプルさが、ちょうどいい感じ!

無骨な見た目と、クラシックな“開閉儀式”

このバッグの最大の特徴が、フックを使った独自の開閉システム!定番のチャックはなく、この様にリングが3つ付いてます。

バッグについた大きめのピンにこの穴を通していき、

最後にピンでとめればOK!

この「ちょっと面倒な動作」が、不思議と“愛着”に変わっていくんです。手間を楽しむくらい余裕がある人には最高の相棒になるはず

めんどくさがりな人にはあまりおすすめできませんが、遊び心ある人にはたまらないこのデザイン!

シンプルで装飾を削ぎ落としたキャンバス地の無骨なルックスも、使い込むほど味が出る。まさに旅の相棒って感じの見た目がたまりません。

しかも、KIRIRUのブランド名は小さくさりげないので、ほとんど存在感はありません。

「ドカッとブランド名が出ているようなバッグはちょっと・・・」な人にこそおすすめです!

このバッグ、刺さる人にはドンピシャです。

シンプルながら、こだわりの開閉システムを持つ「KIRIRU 帆布リュック」はこんな人にはハマります👇

  • 無骨でクラシックなデザインが好きな人
  • とにかく荷物を詰め込みたい人
  • こだわりの開け閉めシステムにグッとくる人
  • ブランド名が小さいバッグがいい人

逆にこんな人には不向きかも👇

  • PCやガジェットをスマートに持ち歩きたい人
  • バッグの開閉に手間をかけたくない人

この潔さとラフさが、丁度いい。

KIRIRUの帆布リュックは、余計なものを削ぎ落としたミニマルなつくり。
それでいて、詰め込む、運ぶ、放り出す。どんな動作にもちゃんと応えてくれる。

道具っぽいのに、どこか愛嬌がある。
飾らないラフさがありながら、雑には見えない。
このちょっと不思議なバランス感が、いまの暮らしにちょうどいいんです!

使い込むほど味が出て、気づけば生活にすっと馴染んでいる。
それは「便利」や「高機能」とはまた違う、“いいモノ”の証かもしれません

北山飛鳥
北山飛鳥

今回も最後まで読んでくれてありがとう〜!アウトドアってやっぱりいいよね♪

プリセット1
プリセット1

「チェア活!」にはまだまだ楽しい記事がいっぱいあるよ♪気になるものを下から見てみてね!

ABOUT ME
UM@(ゆ~ま)
UM@(ゆ~ま)
ホモ・ルーデンス
これまで買った折りたたみ椅子は25脚以上、毎週首都圏各地でチェアリングをしてます。 椅子一つで人生がちょっと豊かになるかも、な記事を書いています。 【メディアへの出演】 日本テレビ『ZIP!』、FM愛媛『ひめキャン★』、読売新聞のチェアリング特集に出演、WEBメディアで連載他。 感想や連絡、身の上の相談事などありましたら何でもメールください👉 samuraikikaku1@gmail.com

<おすすめの記事はこちら👇>

<最新の記事はこちら👇>

チェアリング旅したくなったら、「楽天トラベル」で全国のお得な宿を探してみない?👇

1秒で組み立てられる「折りたたみスツール」👇

チェアリングにぴったりの「軽量折りたたみローテーブル」👇

記事URLをコピーしました