【東京チェアリングスポット】レインボーブリッジと東京タワーを一望できる「台場公園」

um@

こんにちは、毎週都内各地でチェアリングをしている『チェア活!』のUM@(ゆ~ま)です。

チェアリングとは簡単に言えば、「折りたたみ椅子を置いて、身近な自然を楽しむこと」です。詳しくは👇をご覧ください。

チェアリングとは?意味や何をするか、椅子の選び方など気になるポイントをまとめて解説
チェアリングとは?意味や何をするか、椅子の選び方など気になるポイントをまとめて解説

東京で生活していると、朝の通勤ラッシュで人混みにもまれ、「せめて週末くらいはがっつり自然にふれたいな・・・」と感じませんか?

でもどこに行っていいかわからなかったり、わざわざ遠出して後悔しないか不安だったりしますよね。

安心してください、絶対に後悔しない最高のスポットが東京都港区にあります。

今回はレインボーブリッジと東京タワーを一望できる「台場公園」を紹介します。

北山飛鳥
北山飛鳥

静かな海辺で、コーヒー片手に東京の絶景を独り占めしたい人におすすめだよ♪

台場公園とは

台場公園は、東京都港区台場にある史跡公園で、江戸時代末期に江戸防衛のため築かれた「第三台場」の跡地を利用しています。

砲台跡や石垣が残り、東京湾やレインボーブリッジの景観が楽しめるスポットです。

現在は自由に立ち入り可能で、散策や釣り、写真撮影に人気があります。歴史と海辺の風景が同時に味わえる貴重な場所です。

台場公園のチェアリング的おすすめポイント

お台場の中でもかなりマニアックな公園なので、休日でも人は多くありません。園内には自販機やトイレもなく、本当にシンプルな造りですが、チェアリングには本当に最高のスポットです

なんといっても間近に見られるレインボーブリッジは迫力満点で、ゆりかもめが通る様子もありありとみることができます。

違う角度からはフジテレビや行き交う屋形船、羽田空港を離発着する飛行機など、とにかく見どころ満載で、お台場屈指、東京屈指の絶景を360度眺められます

お台場にはテイクアウトできる飲食店も非常に豊富なので、ゆったりとこんな絶景を眺めながら休日を過ごしてみてはいかがでしょうか?

台場公園へのアクセス

ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」駅より徒歩約20分

北山飛鳥
北山飛鳥

今回も最後まで読んでくれてありがとう〜!アウトドアってやっぱりいいよね♪

プリセット1
プリセット1

「チェア活!」にはまだまだ楽しい記事がいっぱいあるよ♪気になるものを下から見てみてね!

ABOUT ME
UM@(ゆ~ま)
UM@(ゆ~ま)
ホモ・ルーデンス
これまで買った折りたたみ椅子は25脚以上、毎週首都圏各地でチェアリングをしてます。 椅子一つで人生がちょっと豊かになるかも、な記事を書いています。 【メディアへの出演】 日本テレビ『ZIP!』、FM愛媛『ひめキャン★』、読売新聞のチェアリング特集に出演、WEBメディアで連載他。 感想や連絡、身の上の相談事などありましたら何でもメールください👉 samuraikikaku1@gmail.com

<おすすめの記事はこちら👇>

<最新の記事はこちら👇>

チェアリング旅したくなったら、「楽天トラベル」で全国のお得な宿を探してみない?👇

1秒で組み立てられる「折りたたみスツール」👇

チェアリングにぴったりの「軽量折りたたみローテーブル」👇

記事URLをコピーしました