【アウトドア用】おすすめのグラウンドチェア6選|座面の低さで快適さが変わる!

um@

アウトドア用の折りたたみ椅子を選ぶとき、「軽さ」や「デザイン」だけで決めていませんか?

実は今、座面がとても低い“グラウンドチェア”に注目が集まっています!

地面との距離が近いことで、自然をより身近に感じられたり、リラックスした姿勢で長時間快適に過ごせたりと、“低さ”がアウトドア体験の質を変えてくれるんです。

あぐらでも座れる低い座面が特徴!

焚き火、チェアリング、フェス、ベランダごはん……どんなシーンでも、グラウンドチェアは“ちょうどいい高さ”でそっと寄り添ってくれます。

この記事では、そんな低座スタイルを楽しむ人に向けて、本当におすすめできるグラウンドチェア8選を厳選紹介。選び方や使用シーンもあわせて解説します!

「地面すれすれ、でも快適」なアウトドア椅子、ぜひチェックしてみてください

グラウンドチェアが快適な理由【選び方ガイド】

「座面が低い椅子=立ち上がりにくくて不便」という印象を持つ人もいるかもしれません。ですが、グラウンドチェアにはそれを上回る“快適さ”の理由があります。

✅ 重心が低く、自然とリラックスできる

座面が低いことで体が深く沈み、全身の力が抜けやすくなります。自然と背中を預けたくなるような“脱力ポジション”で、長時間座っても疲れにくいのが特徴です。

✅ 視点が下がると、自然との距離が近くなる

地面に近いと、風の音や草の匂い、小さな虫や焚き火のゆらぎがより身近に感じられます。グラウンドチェアは、まさに“自然とつながる”ためのツールです。

✅ 焚き火との相性が抜群

火にあたる姿勢として、グラウンドチェアの低さは理想的。薪の管理もしやすく、熱もダイレクトに届くため、寒い時期のキャンプでも活躍します。

✅ 軽量・コンパクトなモデルが多い

構造がシンプルな分、グラウンドチェアは軽くて収納サイズも小さめ。バックパックやトートに入れて気軽に持ち歩ける点も、アウトドア初心者にうれしいポイントです。

✅ 選ぶときのチェックポイント

  • 座面高10cm前後かどうか(20cmを超えると“ローチェア”寄り)
  • 背もたれの角度と張り感(リラックス or 読書向けか)
  • 脚の構造と安定性(4点設置 or クロス型)
  • 素材(通気性・防水性・洗えるか)

このあたりを見ておけば、自分にぴったりのグラウンドチェアが見つかります!

おすすめローチェア&グラウンドチェア8選

Helinox「グラウンドチェア」|自然と“同じ目線”で座れる超ロースタイルチェア

こんな人におすすめの椅子です👇

  • 地面に近い感覚で自然と一体化したい人
  • 自転車や電車移動のチェアリングを楽しみたい人
  • 軽くて簡単に組み立てられるチェアを探している人

「もっと自然を感じたい」「地べたに近いスタイルでくつろぎたい」──そんなあなたにぴったりなのが、グラウンドチェア。

Helinoxの中でも最も座面が低く、まるで地べたに座っているような感覚。それでいて重量はわずか615gと軽量で、バックパックにもすっぽり収まるコンパクト設計です。

✔️ 説明書いらず!数十秒で直感的に組み立て可能
✔️ 内部にゴムコード入りでパーツがバラバラにならない
✔️ 背もたれ付き&耐荷重120kgのしっかり設計

足を投げ出してくつろぎながら、草花や風の音に耳を澄ませる──そんな「自然に没入するチェア体験」ができるのがこの一脚。

「アウトドアを深く味わいたい」「地面に近い感覚で過ごしたい」という人には間違いなく推せる逸品です!

北山飛鳥
北山飛鳥

グランドチェアの決定版みたいな安心感がある椅子なんだよ♪

GRAND TRUNK「メイフライチェア」|“揺れる”も“安定”もOKな2WAY軽量ローチェア

こんな人におすすめの椅子です👇

  • コンパクトさと快適さ、両方を求めたい人
  • ロッキングも安定も選べる“遊び心”が欲しい人
  • 地面に近い目線でのんびり過ごしたい人

「今日はゆらゆら、明日はしっかり。そんなチェア、あるわけ…あった!」──それがグランドトランクのメイフライチェアです。

なんとこの椅子、前脚を取り外せばロッキングチェアとして使用可能。取り付ければ安定感抜群の3本脚チェアに早変わり。気分や場所に応じてスタイルを変えられる、超自由な一脚です。

✔️ ロッキング⇄安定を切り替えられる2WAY構造
✔️ 重量770g!リュックにも収まるコンパクト設計
✔️ 座面高わずか約5cm!地面とほぼ一体化する超ロースタイル

しかも、2008年に登場して一世を風靡した「Alite(エーライト)」のデザインDNAを受け継いだシリーズで、カラフルで遊び心あるルックスも魅力。

素材は7000系アルミニウム×ナイロンorポリエステルで軽さと耐久性も両立。収納時のサイズは約29×11×11cmで、フェス・ソロキャン・ピクニックなど、どんなアウトドアでも大活躍。

「地面スレスレでゆらゆらしたい」「でも、ガタつかない安定感も捨てがたい」──そんなあなたのわがままを、メイフライチェアは叶えてくれます。

北山飛鳥
北山飛鳥

今日はゆらゆら、明日はピタッ。二刀流チェアって、最強かも?

OUTBEAR「グラウンドチェア」|あぐらスタイルで焚き火も読書もOKなロッキング付き万能チェア

こんな人におすすめの椅子です👇

  • 焚き火や料理中に、あぐらでリラックスしたい人
  • ゆらゆら揺れる“ロッキングチェア”が好きな人
  • キャンプも室内もOKな、おしゃれなロータイプを探している人

「焚き火を眺めながら、あぐらでまったりしたい」「チェアリングでもスマホやコーヒーを手元に置きたい」──そんなあなたにぴったりなのが、OUTBEARのグラウンドチェア

重さは約850gと十分軽量なのに、ワイドな座面(横幅57cm)&ロッキング機構付き。しかも、アウトドアチェアには珍しいPUレザーロゴ&黒フレームのおしゃれ仕様で、部屋使いもサマになります。

✔️ ロッキング機構でゆらゆら揺れて極上リラックス
✔️ サイドポケット付きでスマホや小物を手元にキープ
✔️ 地面に沈みにくい並行フレーム設計

さらに、超々ジュラルミン(A7075)使用のフレームは、航空機レベルの強度。120kgの耐荷重試験も国内機関でクリア済みで、安心感もばっちりです。

持ち運びしやすく、ソロキャン・徒歩キャン・夏フェス・バイク旅にも大活躍。リビングやベランダでの“おうちキャンプ”にもぴったり。

カラバリはブラック・オリーブ・タンの3色展開で、付属ケース付き。見た目と機能のバランスが取れた、アウトドア好きも納得のグラウンドチェアです!

十条ひかり
十条ひかり

揺れて、くつろいで、あぐらもOK。アウトドアの正解、これじゃん!

MOON LENCE「グラウンドチェア」|ハンモックのような包み心地。150kg対応の安心ローチェア

こんな人におすすめの椅子です👇

  • 安定感も欲しいけど、包まれるような座り心地も大事にしたい人
  • 蒸れにくいメッシュ素材で、夏も快適に座りたい人
  • 軽量かつ耐久性の高いアウトドアチェアを探している人

「ハンモックみたいにふんわり座れて、しかもタフなやつが欲しい」──そんな欲張りなあなたにぴったりなのが、MOON LENCEのグラウンドチェア。

座面は900Dオックスフォード生地を吊り下げる構造で、背中とお尻にフィットする優しい座り心地。それでいて耐荷重は驚異の150kg。重さはわずか約920gなので、持ち運びも苦になりません。

✔️ A7075超々ジュラルミン製フレームで高耐久&超軽量
✔️ 背中・お尻の蒸れを防ぐメッシュ切り替え
✔️ 組み立て簡単!指かけループ付きで力いらず

コンパクトな収納袋付きで、ファミリーキャンプや徒歩キャン、釣りやフェスでも使いやすい一脚。さらに、座面が低い分、焚き火の煙を浴びにくいのも◎。

「どこにでも連れて行ける快適チェアが欲しい」「夏でも蒸れずに座っていたい」そんな人には、MOON LENCEのグラウンドチェアが強くおすすめです!

北山飛鳥
北山飛鳥

背中もお尻もメッシュで快適♪ これはもう、地面ハンモック!

ALB「グラウンドチェア」|750gの超軽量&タフ設計。デザインも機能も妥協なし

こんな人におすすめの椅子です👇

  • とにかく軽くて、でも耐久性も譲れない人
  • スタイリッシュで目立ちすぎないチェアが欲しい人
  • 蒸れにくく快適な座り心地を求める人

「軽いだけじゃダメ。強くて、かっこよくて、座り心地も妥協したくない」──そんな欲張りな人にこそ試してほしいのが、ALBのグラウンドチェア。

重量はわずか750g、背もたれ付きローチェアとしては世界最軽量クラス。それでいて、航空宇宙レベルのA7075超々ジュラルミンを使ったフレームにより、180kgの試験荷重をクリア。驚くほど軽いのに、びっくりするほど頑丈!

✔️ 破れにくい60Dナイロン&リップストップポリエステル生地
✔️ 人間工学デザイン×通気性バツグンの背面メッシュ
✔️ ぶらぶらしない右側サイドポケット付きでチェアリング快適

折りたたみ時は32×15cmで、登山リュックのサイドポケットにも収納可。必要最低限だけど、快適さには一切妥協なし。

「軽さ・強さ・デザイン性」──全部欲しい人には、ALBグラウンドチェアがまさに“最適解”。

十条ひかり
十条ひかり

見立てにもオシャレでSNS映えも間違いなしの椅子だよ!

キャプテンスタッグ「グランドチェア」|530gの超軽量“座椅子型”で、どこでもくつろぎスペース完成

こんな人におすすめの椅子です👇

  • 背もたれ付きの座椅子スタイルでゆったりしたい人
  • 極限まで軽いローチェアを探している人
  • 組み立て不要&コンパクトに収納できる椅子が欲しい人

「とにかく軽くて、パッと出せる座椅子が欲しい」──そんなニーズにハマるのが、キャプテンスタッグのグランドチェア(グラシアシリーズ)

なんと重さはたったの530g! ペットボトルより軽く、それでいて背もたれ付きの“アウトドア座椅子”スタイル。地面にぺたんと座るよりも格段に快適なロースタイルを実現できます。

✔️ 収納サイズ 約12×11×40cmで、持ち運びラクラク
✔️ アルミ製フレームで耐荷重80kg、しっかり支える
✔️ 背面ウレタン入りで、地面の冷たさを和らげる座り心地

組み立ては不要。パタンと広げてそのまま使えるので、キャンプ・花火大会・運動会・公園でのチェアリングなど、“とりあえず持っておくと便利”な一脚

ブランドは言わずと知れたキャプテンスタッグ。コスパと実用性を両立した、アウトドア初心者にも安心のモデルです。

北山飛鳥
北山飛鳥

しっかり自然目線でアウトドアを楽しみたい人におすすめの椅子なんだよ!

「座面が低い」だけで、アウトドアがもっと心地よくなる。

グラウンドチェアの魅力は、ただ“地べたに近い”というだけじゃありません。

焚き火の煙を避けられたり、自然との距離が縮まったり、あぐらがかきやすかったり──。
低い目線だからこそ味わえるリラックス感と没入感があります。

「とにかく軽くてサクッと使える」「自然をしっかり感じたい」「自宅のベランダでも使いたい」
──そんな目的にぴったりの一脚が、きっと見つかるはずです!

アウトドアの居心地、“高さ”を変えるだけで劇的に変わる。
あなたにとっての“ちょうどいいロースタイル”、ぜひ見つけてみてください。

北山飛鳥
北山飛鳥

今回も最後まで読んでくれてありがとう〜!アウトドアってやっぱりいいよね♪

プリセット1
プリセット1

「チェア活!」にはまだまだ楽しい記事がいっぱいあるよ♪気になるものを下から見てみてね!

ABOUT ME
UM@(ゆ~ま)
UM@(ゆ~ま)
ホモ・ルーデンス
これまで買った折りたたみ椅子は25脚以上、毎週首都圏各地でチェアリングをしてます。 椅子一つで人生がちょっと豊かになるかも、な記事を書いています。 【メディアへの出演】 日本テレビ『ZIP!』、FM愛媛『ひめキャン★』、読売新聞のチェアリング特集に出演、WEBメディアで連載他。 感想や連絡、身の上の相談事などありましたら何でもメールください👉 samuraikikaku1@gmail.com

<おすすめの記事はこちら👇>

<最新の記事はこちら👇>

チェアリング旅したくなったら、「楽天トラベル」で全国のお得な宿を探してみない?👇

1秒で組み立てられる「折りたたみスツール」👇

チェアリングにぴったりの「軽量折りたたみローテーブル」👇

記事URLをコピーしました